未分類【M-1グランプリ】2024の「せり上がり」で印象に残った事 #M1グランプリ 令和ロマン まずはあのヴィラン全開の手を広げるポーズ。 2008のダイアン然り、あのポーズをやられるとブチ上がってしまう習性があるのかも知れない。 ちなみに、個人的に彼らの好きなところは、せり上がりの曲が切り替わるまで歩き出さなか...2024.12.28未分類
M-1グランプリ【M-1グランプリ2024】決勝全組を徹底分析・考察【令和ロマン/真空ジェシカ/バッテリィズ/マユリカ/ママタルト/ジョックロック/ダイタク/トム・ブラウン/エバース/ヤーレンズ】 #M1グランプリ ファーストラウンド 令和ロマン ブランディングが上手い。 「令和ロマンをこう見せる」というイメージが明確にあり、それを再現するために動いている印象。 また、胆力がある。 胆力とはつまり、行動力のこと。 例えば、メンタルが強く...2024.12.26M-1グランプリ
未分類【M-1グランプリ】2024の敗者復活戦、同じシステムなのに2023と比べて精度を欠いていたように感じる【観客審査/人気投票】 #M1グランプリ 2024の敗者復活戦、同じシステムなのに2023と比べて精度を欠いていたように感じる 理由はマジでわからない。昨年と全く同じシステムなのに。 2023は、ネタの精度やウケに比例した勝敗になっていて、納得感があった。 2023当時は「神...2024.12.25未分類
M-1グランプリ【M-1グランプリ】審査員に関する色々な意見があったので、個人的な意見を述べていく #M1グランプリ SNSにて、匿名アカウントが審査員に関して色々な意見を投稿していたので、この機会に私見を述べていきます。 こんにちは、匿名アカウントです。 匿名アカウントの意見は、上記の吹き出し形式で記載します。 ...2024.12.25M-1グランプリ
M-1グランプリ【M-1グランプリ】マユリカの「大急ぎで負けに来たんですか」から振り返る、暫定ボックスに座れず最速敗退の歴史 #M1グランプリ マユリカは敗者復活戦会場から急いで決勝会場に移動して、敗退した際に「大急ぎで負けに来たんですか」というコメントを残した。 彼らの「大急ぎで負け」要素は二つある。 一つは、敗者復活組故に移動を急いでいたから。 そしてもう一つ...2024.12.23M-1グランプリ
M-1グランプリ【M-1グランプリ】「阿部一二三」選手の決勝進出歴と笑みくじの引きを考察【令和ロマン/ヤーレンズ/真空ジェシカ/トム・ブラウン】 #M1グランプリ 阿部一二三選手の2024における笑みくじの引き 一組目:令和ロマン(前年度優勝、前年度と同じ出番順) 二組目:ヤーレンズ(前年度2位) 三組目:真空ジェシカ(笑い飯以来の四年連続決勝ストレート進出) 阿部一二三選手の「引き」 凄い...2024.12.23M-1グランプリ
M-1グランプリ【M-1グランプリ2024】データから読み解くM-1グランプリ【審査・点数】 #M1グランプリ 2024のM-1は10組の平均得点が647.8点と、 過去最高だった2019の645.8点を更新。 最下位のママタルトが632点で敗退したが、これは歴代最下位の中での最高得点。 また、エバースが660点で敗退したが、歴代最終決...2024.12.23M-1グランプリ
M-1グランプリM-1グランプリ2024の印象に残ったシーン一覧wwwww #M1グランプリ #M1グランプリ2024 島田紳助からのメッセージ 色々な意味で驚いた。 完全に油断していた。 新M-1に対する想いを知ることができて、個人的には嬉しい。 あまりにもグダグダなマユリカと小田 なんなんだあの絡み 令和ロマントップバッター 嘘やろ? 阿...2024.12.23M-1グランプリ
M-1グランプリ【審査・点数】M-1グランプリ2024・決勝戦を視聴しての個人的な感想 #M1グランプリ #M1グランプリ2024 個人的な点数 94点:バッテリィズ(1本目)、令和ロマン(2本目)、真空ジェシカ(2本目) 93点:令和ロマン(1本目)、真空ジェシカ(1本目) 92点:エバース 91点:マユリカ、バッテリィズ(2本目) 90点: 89点:トム...2024.12.22M-1グランプリ
M-1グランプリ【審査・点数】M-1グランプリ2024・敗者復活戦を視聴しての個人的な感想 #M1グランプリ 敗者復活戦 敗者復活戦だけでも一つの賞レース、と言われるほどのレベルの高さ、激しさ。 果たして、勝ち上がるのは。 それにしても、敗者復活戦で結果を残した組は翌年の決勝戦上がるよなぁ。 Aブロック 予想通り、十九人は序盤、ダ...2024.12.22M-1グランプリ