M-1グランプリ2024年:一回戦
M-1に関する記事をこれまで数多く上げてきて、予選の段階から感想を上げていくのも楽しそう!と思ったので投稿。
お笑い評論家というよりはM-1好きなので、ついつい点数を付けたりしたくなる病。
芸人さんは全員尊敬しています。
※8月1日の3位である「家族チャーハン」のネタをトップバッターとし、84点の基準点にしています。
10/4(東京)1位:面の皮あつしうつし「ツーリング」
和牛の川西さんを彷彿とさせました。
10/4(東京)2位:エンブン。軍団No.3「ラーメン」
落とした麺を入れたラーメンを店長が自ら廃棄にしようとした時「なんで!?」と反応するのが違和感になりました。
10/4(東京)3位:あいうえお「ユニット」
強制暗転からのドッカンを期待しました。
10/3(東京)1位:ワンオク「アイス」
細かい間の取り方で少し損をしてる気はしました。
10/3(東京)2位:ヴァンティアン「本」
雰囲気は好きでした。
10/3(東京)3位:雷鳥「かもしれない歩き」
華があって良いなと思いました。
10/2(東京)1位:シャトーMK「アイドル」
キャラを好きになりながら見るネタだと思いました。
10/2(東京)2位:光と闇「音楽クイズ」
上手い。
10/2(東京)3位:孝行球児「ヒーローインタビュー」
「マイクになる」という表現が物凄く画期的でした。
10/1(東京)1位:かたつむり「寿司屋」
「全ての海にこいついるよ」が特に好きでした。
あらびき団を見ていたのもあって、思い入れがある。
10/1(東京)2位:デニス「声かけ」
上手い。
安定してるなぁ。
10/1(東京)3位:エンキンホウ「未来」
良い設定。
間の取り方だけ気になりました。
9/30(東京)1位:コロコロチキチキペッパーズ「ナダル」
内輪ネタと言えば内輪ネタなんだけど、コロチキが築いてきた知名度があるから、非常に射程圏の広い内輪ネタ。
彼らへの好感度も十分に高まり、キャラとして盤石に定着したことで、
内輪ネタを苦手とする人も受け入れる体勢が整った気はする。
ボケの部分も後半に向けて緩やかに尖っていって、ライト層とディープ層へのアプローチのバランスも良い。
9/30(東京)2位:フラワーヘブン「台本」
達者だなと思いました。
9/30(東京)3位:FREEMONKEY「カラオケ」
上手い。
自虐的な行動に体操を活かすよりも、
ポジティブな方向に体操を活かす設定の方が、馬鹿馬鹿しくて笑える気はしました。
9/29(北海道)1位:秘蔵「弁護士」
好きなセンスでした。
9/29(北海道)2位:コロネケン「台本」
達者だなと思いました。
9/29(北海道)3位:爆裂お玉「医者」
面白い。
9/27(東京)1位:ゑびせん「粉チーズ」
発想が好きでした。
9/27(東京)2位:ハイトーン兄弟「歌手」
良かったと思います。
このコンビならではのネタ。
9/27(東京)3位:オシミーフランク「マジカルバナナ」
そつがなくて良かったと思います。
9/26(東京)1位:TOKYO COOL「ファン」
今年も元気そうで安心しました。
9/26(東京)2位:まじん「ヴィジョン」
面白い。
9/26(東京)3位:優勝「ネタバレ」
面白い。
9/25(東京)1位:ドラゴン「美容院」
上手い。面白い。
今年も鈴木バイダンのユニットの季節やなぁ。
9/25(東京)2位:燕代表「セミナー」
もっと見ていたい感じがありました。
9/25(東京)3位:ノースナイン「女将」
好きやなぁ。
9/24(東京)1位:宮下草薙「地獄」
好きなんだよなぁ。
9/24(東京)2位:マルセイユ「ゴールパフォーマンス」
達者だなと思いました。
9/24(東京)3位:水「白雪姫」
トリオとしてのバランスが良くて好きでした。
9/23(愛知)1位:紅点「心理テスト」
入りがすごくワクワクしました。
9/23(愛知)2位:無策「洗濯」
発想が好きでした。
9/23(愛知)3位:E-MID「催眠術」
本題に入るまでのボケが特に好きでした。
あと、構成も綺麗で好きでした。
9/22(静岡)1位:大前前田「プラナリア」
去年も面白かったけど今年も面白い。
設定選びも新しいし、キャラも立ってる。華もある。
緊張なのか、ちょっと間がごちゃつくところはあったのは気になった。
ただ、それを補って余りある
「お客さんが大前前田のことを好きにさせる力」
が強いと感じた。
9/22(静岡)2位:3万パワーズ「クイズ」
空気感は好きでした。
9/22(静岡)3位:双六人間「否定」
ちょっと緊張が見えた部分はあったかな。
9/21(静岡)1位:ライオンボーイズ「焼き鳥」
そつがなくて良かったと思います。
9/21(静岡)2位:おかだんち「合コン」
そつがなくてよかったと思います。
9/21(静岡)3位:エビリス「バイク」
発想が好きでした。
9/20(大阪)1位:どんちっち「筋トレ」
そつがなくて良かったと思います。
9/20(大阪)2位:アンビシャス「ゲーセン」
そつがなくてよかったと思います。
9/20(大阪)3位:スナフキンズ「事故」
良かったと思います。
9/19(大阪)1位:ぶっとびセンチメンタル「声かけ」
そつがなくて良かったと思います。
9/19(大阪)2位:天下茶屋「鮫映画」
センスが好きでした。
9/19(大阪)3位:ハダカ天国「葬式」
こんなん笑うやろ
9/18(大阪)1位:満丸「添削」
若いネタだなと思いました。
9/18(大阪)2位:戎前2丁目「ウェザー」
良いセンスだなぁと思いました。
9/18(大阪)3位:阿保リック「相撲」
声が良いなと思いました。
9/17(大阪)1位:いなせ弁慶「Tバック」
ツッコミのワードがブラッシュアップされると、より面白くなる気がしました。
9/17(大阪)2位:遠足ダイスキタイム「夏祭り」
好きでした。
9/17(大阪)3位:やまぐちたけしと苺ちゃん「いる」
今年も苺ちゃんの攻勢が始まりました。
9/16(大阪)1位:センリーズ「お見送り」
そつがなかったと思います。
9/16(大阪)2位:武者武者「寿司屋」
ボケにムラがあるけど、面白いところは面白い。
9/16(大阪)3位:とかいねこ「デート」
ネタは粗いですが、楽しい漫才。
二人のキャラを好きにならせる漫才だなと思いました。
漫才を磨けばいずれ売れそう。
9/15(東京)1位:アオイ「カラオケ」
金属バットを彷彿とさせました。
9/15(東京)2位:ホライズン「トイレ」
発想が物凄く好きでした。
ツッコミが更にブラッシュアップされると、より面白くなるかなと思います。
9/15(東京)3位:コードレス化ポルカ「合コン」
大喜利漫才ですが、肝心のツッコミのワードにムラがある印象。
あと、メモ帳は要らない気がしました。マイムで良い気が。
9/14(東京)1位:エル・カブキ「10回クイズ」
形式とツッコミの感じがウエストランドと被るのが気になりました。
9/14(東京)2位:キイロイゾウサン「恋愛相談」
千鳥を彷彿とさせました。
9/14(東京)3位:フラットクルーズ「痴漢」
良かったと思います。
もっと洗練出来そう。
9/13(東京)1位:チキンナンバン「歌」
そつがなかったと思います。
9/13(東京)2位:めしあがれ「マッチョ」
「デブやないかい」は好きでした。
9/13(東京)3位:バシコネ「クイズ」
ボケのクオリティにムラがあるのが気になりました。
9/12(東京)1位:四天王「厄払い」
滑舌と抑揚が気になりました。
9/12(東京)2位:チュランペット「ご近所付き合い」
もっとウケて良い気がしました。
9/12(東京)3位:マテンロウ「クイズ」
2回戦以降に期待したいと思います!
9/11(東京)1位:トット「運動会」
ラストイヤー頑張って欲しいなぁ。
9/11(東京)2位:コットン「バー」
そつがないですね。
9/11(東京)3位:金色グラフィティ「ライブ」
上手い。
9/10(埼玉)1位:コンピューター宇宙「徳川十五代将軍」
安定していて良かったと思います。
9/10(埼玉)2位:アイトサケ「焼肉」
面白い。
もっとウケて良いんですけどね。
9/10(埼玉)3位:火の丸メッシ「足の速い人」
前半の間の取り方が好きでした。
9/9(埼玉)1位:魂ず「丼もの」
前半が特に好きでした。
9/9(埼玉)2位:ジャックポット「バイト」
もっとツッコミを困らせるタイプのボケが生きるコンビな気がしました。
9/9(埼玉)3位:望みの彼方「デート」
面白い。
センスが良い。
二人とも声が良い。
9/8(福岡)1位:インクルージョン「ハリセンボン」
上手い。
面白いなぁ。
9/8(福岡)2位:メタルラック「合コン」
ボケがブラッシュアップされるとより面白くなる気がしました。
9/8(福岡)3位:気になるあの娘「ヒーロー」
良いセンスだと思います。
もっと賞レース向きのボケにすれば、より面白くなる気がしました。
9/7(福岡)1位:カイキンショウ「博多の屋台」
上手い。
9/7(福岡)2位:とらんじっと「全校集会」
全校集会が好きな生徒がちょいちょい出てくるのが新しくて良かったです。
9/7(福岡)3位:スポットライト「レンタル彼女」
もっとインパクトが欲しい気はしました。
9/5(大阪)1位:ラニーノーズ「告白」
安定していて良かったと思います。
9/5(大阪)2位:ザ・布団「インナーカラー」
「可愛いんかい」を軸にするのであれば、
フリの部分でもっと「インナーカラーを本気でボロカスに言いそうな熱量」が欲しいなと思いました。
落差が足りない。
9/5(大阪)3位:カイセイ「エロ本」
上手い。
ボケの内容がブラッシュアップされればもっと面白くなると思います。
9/4(大阪)1位:居酒屋スナック「ダイエット」
じわじわ回収をするくだりが好きでした。
9/4(大阪)2位:燕達磨「ハムスター」
ちょっと緊張が見えた気がしました。
また、間の取り方や抑揚も改良できる気がしました。
9/4(大阪)3位:ラメ入り「何でもバスケット」
系統としては「あるあるネタ」(の逆)ですが、ボケもツッコミももっと鋭利にして良いと思いました。
もっと偏見出して良い。
ツッコミは個性があって好きでした。
9/3(大阪)1位:ラビットラ「挨拶」
フォーマットは好きでした。
9/3(大阪)2位:コイヌマン「アップルウォッチ」
もっとインパクトや特徴が欲しいなと思いました。
9/3(大阪)3位:しこたまクリオネ「駄菓子屋」
文法のくだりなど、解読が必要なボケをハイテンポで繰り出すと、理解に時間がかかるため中々笑いにつながりにくいのはあると思います。
9/2(大阪)1位:ネイビーズアフロ「星野源」
アドリブ良いですね。
ネタも良かったと思います。
9/2(大阪)2位:超速バギー「子供」
面白い。
トリオならではだと思います。
9/2(大阪)3位:W刑事「髪型」
もっとウケても良い気はしました。
9/1(宮城)1位:アモルファス「大阪」
面白い。
せっかく上手いので、小道具を使わなくても良いかなとは思いました。
9/1(宮城)2位:二人双六「吹奏楽部」
ボケの質が新しく感じました。
良いセンス。
9/1(宮城)3位:善し悪し「野菜」
台本と発声は凄く好きでした。
立ち居振る舞いを含め、技術的な部分が洗練されると、より面白くなるかと思います。
8/30(東京)1位:シモリュウ「歯医者」
面白い。
8/30(東京)2位:ぱーてぃーちゃん「居酒屋」
自分達の認知度を利用した、メタ的な笑い。
良いと思います。
8/30(東京)3位:園芸おんせん「ものまね」
面白い。
8/29(東京)1位:軟水「怖い話」
面白い。
ええ顔するなぁ。
8/29(東京)2位:きくばり「学校」
どんどんエンジンがかかってきて、もっと見ていたかったです。
8/29(東京)3位:ファイティングボンバー「動物ふれあいコーナー」
面白い。
こういうの好きだなぁ。
8/28(東京)1位:レインボー「ラーメン屋」
昨年に引き続きのラーメン屋。
上手い。
8/28(東京)2位:ランパンプス「カニ」
面白い。
上手いなぁ。
8/28(東京)3位:のざわだ「M-1」
ぜひ準々決勝以上も目指してください。お願いします。
8/27(東京)1位:スカチャン「スプレー」
上手い。
8/27(東京)2位:アルティメットありがとう「デブ」
バラエティきっかけで売れていきそうなビジュアルだなぁと思いました。
8/27(東京)3位:サイヤング「車掌戦隊」
上手い。
ローカルネタ以外も見てみたいと思いました。
8/26(東京)1位:まんじゅう大帝国「パントマイム」
面白い。
このタイプのネタ、最終決戦でやったら跳ねるやろなぁ。
8/26(東京)2位:べんぬ「輪唱」
面白い。
8/26(東京)3位:世界クジラ「女将」
面白い。
他のネタも面白いのだろうなぁと感じました。
8/25(大阪)1位:空前メテオ「マジック」
安定していて良かったと思います。
8/25(大阪)2位:山椒魚「親」
面白い。
とろサーモンのスカシ漫才を思い出しました。
ただ、単なる類似ではない工夫があちこちに見られていて、センスを感じました。
8/25(大阪)3位:ガングリオン「車」
良い角度の毒舌だと思いました。
8/24(大阪)1位:タイムキーパー「演説」
安定していて良かったと思います。
8/24(大阪)2位:パーティーパーティー「結婚」
こんなに言葉遊びをネタにした漫才だったイメージじゃなかったので、そこに驚きました。
8/24(大阪)3位:ウーロンパンダ「予備校」
ツッコミのパワーを感じました。
8/23(大阪)1位:たくろう「就活」
安定していて良いと思います。
8/23(大阪)2位:柿「牛小屋」
「不倫に近いこと」が特に好きでした。
8/23(大阪)3位:キョンビ「蜘蛛」
ボケが特に上手いなと思いました。
8/22(大阪)1位:マイスイートメモリーズ「遊園地デート」
そつがなくて良かったと思います。
8/22(大阪)2位:翠星チークダンス「男の腕」
「ほんまに腕の話してる?」は説明し過ぎかなと思いました。
8/22(大阪)3位:ファンファーレと熱狂「新幹線」
デフォルトが暗くて、時々このテンションのボケを繰り出す方がイカれてて個人的に好きになれるかなぁ、と想像しながら見ていました。
8/21(大阪)1位:タレンチ「就活」
肉バルのくだりが特に好きでした。
8/21(大阪)2位:44艦長「結婚式の受付」
面白い。
重めの空気をセンスのボケで吹き飛ばした感じがありました。
8/21(大阪)3位:走れば間に合う「歌詞に共感」
ちょっと緊張が見えたかな。
もっと感情が挙動に乗っていけば、よりお客さんが没入する気がしました。
8/17(新潟)1位:ニコミハジメテ「身体の痛み」
もっとはっきり声が揃えば、より面白くなる気がしました。
8/17(新潟)2位:イチニルート「高校野球」
ボケやツッコミの質にムラがある気がしました。
8/17(新潟)3位:ステーキハウス五十嵐「カラス」
面白い。
バグりながら終わる感じも良かったです。
8/16(東京)1位:世間知らズ「モテたい」
全体的にパンチが軽い気がしました。
8/16(東京)2位:未来の油田「遅刻」
例えボケ(※〜かよの部分)にムラがある気がしました。
8/16(東京)3位:まぐろ兄弟「恋愛相談」
ボケが特に達者だなと思いました。
8/15(東京)1位:シマッシュレコード「おうたの時間」
面白い。
曲も笑いも達者だなぁ。
8/15(東京)2位:キャラメルパンダ「終電」
面白いボケとそうでないボケが混じっている感じがしました。
8/15(東京)3位:スモーキードライ「クッキー」
上手い。
8/14(東京)1位:狛犬「看板の色」
バーバパパのくだりが特に好きでした。
8/14(東京)2位:今夜も星が綺麗「エレベーター」
面白い。
8/14(東京)3位:原付「新築祝い」
上手い。
あと「50ccがお好きでしょう」の後の警報のタイミングで笑いました。
8/11(沖縄)1位:オリオンリーグ「キザな言葉」
沖縄の上位は全員沖縄の特色が出てて興味深かったです。
8/11(沖縄)2位:カートンズ「飲酒検問」
達者だなと思いました。
8/11(沖縄)3位:ありんくりん「新築祝い」
上手い。
面白い。
良かったと思います。
8/8(大阪)1位:侍スライス「知らない言葉」
ここはもう安定して面白い。
8/8(大阪)2位:うめすぴか「水族館」
水中における喋り方のクオリティが高いところは好きでした。
8/8(大阪)3位:ジェームズ「京阪電車」
その地域の方にはより面白く感じるネタなのかなと思いました。
8/12(広島)1位:ブーゲンビリア「歩きスマホ」
かまいたちを彷彿とさせるしゃべくりのネタでした。
8/12(広島)2位:フライドトフィー「怖い話」
もっとウケても良い気はしました。
8/12(広島)3位:藩飛礼「物件探し」
ボケに革新的なものが欲しかったです。
また、ツッコミにも緩急や抑揚が欲しかったです。
8/13(東京)1位:センチネル「バードウォッチング」
滑舌が気になりました。
8/13(東京)2位:さすらいラビー「読書」
共感の笑いが大きいと思います。
文章を立体的に見せる感じも新しくて良かったです。
8/13(東京)3位:ハナイチゴ「街ブラロケ」
パワープレイ一辺倒ではない感じが良かったと思います。
8/9(大阪)1位:黄昏の森「図書館」
このスタイル自体が好きでした。
8/9(大阪)2位:ノーサイン「なんだこれ」
やりたい事はわかりますが、だとすると会場に来るレベルのお笑いファンは彼らのターゲット層から外れているかもしれません。
8/9(大阪)3位:爆裂盆地「声出し」
もっとボケをブラッシュアップ出来そうな感じがありました。
8/7(大阪)1位:ライムギ「ラーメン屋」
半チャーハンの作り方が特に好きでした。
8/7(大阪)2位:幸のとり「サッカー」
発想は面白い。
技術が洗練されると、より面白く伝わるように思いました。
8/7(大阪)3位:例えば炎「医者」
面白い。
良いセンス。
8/6(大阪)1位:もも「ルッキズム」
このスタイルでテーマをルッキズムにしているのが面白かったです。
ただ、ネタがまだまだ若い印象がありました。
あと、甘噛みが際立ったかな。
8/6(大阪)2位:スーズ「ビルからビルへ」
指を一本一本剥がしていくくだりがめちゃくちゃ面白かったです。
8/6(大阪)3位:ド・根性ズ「サプライズ」
面白い。
めちゃくちゃ変わったボケをしているわけではないのに、ずっと面白いというセンスの良さ。
ネタの後半部分がよりリアルな感じになれば、もっと面白くなると思いました。
8/5(東京)1位:アーシングステップ「殉職シーン」
面白い。
滑舌が気になりました。
8/5(東京)2位:人間ドック「バッティングセンター」
暴力で笑いを取っていくのが個人的に好きでした。
8/5(東京)3位:サンタモニカ「居酒屋デート」
凄い面白いところと、そうでもないところのムラが激しい印象。
8/4(東京)1位:無尽蔵「苗字」
面白い。
このテーマでやってほしい事を真っ直ぐやってくれるので、ワクワクしながら見れました。
8/4(東京)2位:マリーマリー「歯医者」
このご時世に暴力を笑いのピークに持ってくるのが好きでした。
8/4(東京)3位:西村「多国籍バー」
毎年本当に声が綺麗だなぁと思います。
凄い聞き取りやすい。
8/3(東京)1位:安心安全「犬」
上手い。
8/3(東京)2位:観音日和「映画」
上手い。
毎回安定してますね。
8/3(東京)3位:ぶたマンモス「はじめてのおつかい」
「人」が出来上がる件が特に好きでした。
8/2(東京)1位:共犯者「面接」
上手い。
サンドウィッチマンやパンクブーブーなど、熟練の漫才師のやり取りを彷彿とさせました。
8/2(東京)2位:タータンライナー「花屋」
もっと、大人の男性を笑いの射程に入れたらバランスが良い気がしました。
8/2(東京)3位:ギロッタ「50m走」
真空ジェシカと被る感じがありました。
また、ツッコミの滑舌が気になりました。
8/1(東京)1位:フランツ「ひな祭り」
面白い。
8/1(東京)2位:ゼロカラン「炊飯器」
「消えなさい」が特に好きでした。
8/1(東京)3位:家族チャーハン「なぞなぞ」
安定して上手い。
テーマ的に前半、かまいたちがよぎりました。
個人的な点数ランキング
85点:無尽蔵
84点:大前前田、ハダカ天国、シモリュウ、軟水、ファイティングボンバー、ランパンプス、44艦長、シマッシュレコード、スーズ、アーシングステップ、フランツ、家族チャーハン
83点:かたつむり、デニス、エンキンホウ、コロコロチキチキペッパーズ、爆裂お玉、ゑびせん、まじん、優勝、ドラゴン、ノースナイン、無策、武者武者、とかいねこ、ホライズン、チュランペット、望みの彼方、インクルージョン、超速バギー、園芸おんせん、のざわだ、まんじゅう大帝国、べんぬ、世界クジラ、山椒魚、ステーキハウス五十嵐、まぐろ兄弟、狛犬、今夜も星が綺麗、侍スライス、さすらいラビー、ハナイチゴ、黄昏の森、ライムギ、例えば炎、ド・根性ズ、サンタモニカ、安心安全、観音日和、ギロッタ、ゼロカラン
82点:あいうえお、ワンオク、孝行球児、秘蔵、ハイトーン兄弟、燕代表、宮下草薙、マルセイユ、水、紅点、スナフキンズ、天下茶屋、戎前2丁目、遠足ダイスキタイム、フラットクルーズ、トット、金色グラフィティ、コンピューター宇宙、アイトサケ、とらんじっと、ネイビーズアフロ、二人双六、ぱーてぃーちゃん、レインボー、スカチャン、サイヤング、空前メテオ、ガングリオン、タイムキーパー、パーティーパーティー、ウーロンパンダ、たくろう、柿、キョンビ、翠星チークダンス、タレンチ、未来の油田、キャラメルパンダ、原付、ありんくりん、幸のとり、人間ドック、ぶたマンモス
81点:面の皮あつしうつし、フラワーヘブン、FREEMONKEY、コロネケン、オシミーフランク、3万パワーズ、ライオンボーイズ、おかだんち、エビリス、どんちっち、アンビシャス、満丸、いなせ弁慶、センリーズ、コットン、気になるあの娘、カイキンショウ、ラビットラ、アモルファス、アルティメットありがとう、マイスイートメモリーズ、スモーキードライ、センチネル、マリーマリー、西村
80点:ヴァンティアン、光と闇、TOKYO COOL、E-MID、双六人間、ぶっとびセンチメンタル、やまぐちたけしと苺ちゃん、コードレス化ポルカ、エル・カブキ、めしあがれ、火の丸メッシ、魂ず、ジャックポット、ザ・布団、カイセイ、居酒屋スナック、しこたまクリオネ、善し悪し、きくばり、ファンファーレと熱狂、走れば間に合う、ニコミハジメテ、イチニルート、ジェームズ、フライドトフィー、共犯者、タータンライナー
79点:エンブン。軍団No.3、シャトーMK、キイロイゾウサン、チキンナンバン、バシコネ、ラニーノーズ、コイヌマン、W刑事、世間知らズ、カートンズ、うめすぴか、ブーゲンビリア、ノーサイン、爆裂盆地、もも
78点:雷鳥、四天王、マテンロウ、メタルラック、スポットライト、ラメ入り、オリオンリーグ
77点:阿保リック、アオイ
76点:燕達磨
75点:藩飛礼
コメント